以前、Wordpressとしてフォントの大きさを変える記事をここに書いたのでR。
その時は、spanとdivでの記述だったのでR。
その他、fontという方法もあるのでR。そこで、ここの記事を参考に
<font size="1" color="#0000ff">フォントサイズ1、カラー青(16進数で指定)</font><br> <font size="2" color="blue">フォントサイズ2、カラー青(色名で指定)</font><br> <font size="3">フォントサイズ3、これがデフォルトサイズ</font><br> <font size="+1">デフォルト+1で、フォントサイズ4</font><br> <font size="+2">デフォルト+2で、フォントサイズ5</font><br> <font size="6" face="MS ゴシック">フォントサイズ6、ゴシック体</font><br> <font size="7" face="MS 明朝,平成明朝">フォントサイズ7、明朝体</font>
と記述すると、
フォントサイズ1、カラー青(16進数で指定)
フォントサイズ2、カラー青(色名で指定)
フォントサイズ3、これがデフォルトサイズ
デフォルト+1で、フォントサイズ4
デフォルト+2で、フォントサイズ5
フォントサイズ6、ゴシック体
フォントサイズ7、明朝体
となるのでR。
(広告)月額900円(税抜)から、高速・多機能・高安定レンタルサーバー『エックスサーバー』


この記事をシェアできます。