WordPressでは、Defaultで記事が日付け順に並ぶのでR。
そのままでは、
新しいのが、お頭に、古いのが、お尻にくるのでR。
ただし、
サイトの特徴によっては、全ての記事を日付け順なしで、ランダムに並べたいこともあるのでR。
ランダムで調べると、ウィジェットには、ランダムに記事をリスト化するプラグインはあるのでRが、意外と全ての記事をランダムにする方法が探せないのでR。
しかし、
テーマによっては「外観」→「カスタマイズ」でランダムを選べるのでR。が、その様なテーマは、少ないみたいでR。
そこで、ソースをいじってみるのでR。
「外観」→「テーマの編集」で、index.phpを探すのでR。
そこを覗いて、
<div id="primary" class="content-area"> <main id="main" class="site-main" role="main"> <?php if ( have_posts() ) : ?>
の様な記述があれば、
その後にループの記述があるはずで、
while ( have_posts() ) : the_post();
のwhileが見つかるはずでR。
このループの前に
<?php query_posts($query_string . '&orderby=rand') ?>
を追加すると、全ての記事がランダムに並ぶのでR。
実際には、
<?php if ( have_posts() ) : ?><?php query_posts($query_string . '&orderby=rand') ?>
としたら、うまくいったのでR。
ここにそれが書いてあったので、参考にしたのでR。
しかし、
記事数が多いと、たぶん読みこみに時間がかかるような気がするのでR。そのため、全ての記事をランダムにするサイトは、選ばないといけないかもしれないのでR。




この記事をシェアできます。
その他の記事
-
WordPressの本体やテーマやプラグインのアップデートを防ぐのでR
-
WordPressの投稿でコードを記述するのでR
-
Chromeの検証(I)でサイトのCSSの不具合をチェックするのでR
-
WordPressで自動でアイキャッチ画像を挿入するのでR
-
WordPressの投稿者の名前をログイン名から変えるのでR
-
WordPressで言語選択の機能を追加するのでR
-
WordPressで記事の投票ができるようにするのでR
-
WordPressでウィジェットでタグクラウドの表示を変更するのでR
Warning: Undefined variable $counter in /home/daslabo/daslabo.com/public_html/naruhesogoma.daslabo.com/wp-content/themes/twentysixteen/template-parts/content-single.php on line 117