以前に、ここの記事と、ここの記事で、TwentySixteenと、その他に一般的にWordpressにinfinite scroll(無限スクロール)を導入する方法を試したのでR。
その時のプラグインが、WP Infinite Scrollingと、YITH Infinite ScrollingでR。
その両方とも、設定で、
Navigation Selector
Next Selector
Item Selector
Content Selector
を指定しないといけないのでRが、これがテーマによって異なるのでR。
それを調べるのが、以前、ここの記事で書いたように、cssでの困ったを解消してくれた、
GoogleのChromeの右クリック、検証(I)がとても役立つのでR。
でR。
検証(I)で調べると、WP Infinite Scrollingの作者のYoutubeであるように、各Selecterが分かりやすいのでR。
しかし、
テーマによってかなり違うこともあるのでR。
そこで、
ここには、その組み合わせを書いてみるのでR。
Content Selectorは、
#content
#main
.site-content
.site-main
のどれかでいけたのでR。
Item Selectorは、
article.post
.post
div.box
のどれかでいけたのでR。
Next Selectorは、
nav.navigation a.next
a.next
.nav-previous a
nav.pagination .older-posts a:first
nav.navigation .nav-previous a:first
のどれかでいけたのでR。
Navigation Selectorは
nav.navigation
nav.pagination
のどれかでいけたのでR。
これで、多くのテーマのWordpressのinfinite scrollがいけるかもでR。
上のどれを使うかは、
GoogleのChromeの右クリック、検証(I)がとても役立つのでR。
ただし、
プラグイン「jetpack」にもinfinite scrollがあるので、こっちでもいけるかもでR。
———————-
とここで、後日に妙な現象を見つけたのでR。
Next Selectorの
nav.navigation .nav-previous a:first
で対応したテーマの、single投稿に入ると、例えば10番目の投稿に入ると、infinite scrollで9、8、….、1となる現象を発見したのでR。そこで、このテーマのinfinite scrollのNext Selectorを
nav.navigation .nav-next a:first
とすると、この場合でsingle投稿に入ると、例えば先ほどと同じく10番目の投稿に入ると、infinite scrollで11、12、….、最新となる現象を発見したのでR。これには驚いたのでR。
ただし、スクロールに時間がかかっているようで、うまく動かないこともあるので、あまりお勧めできないのでR。



