WordPressで、カテゴリー一覧とカテゴリー内の記事数がリストにより実現できると、かっこよく見えるのでR。
そこで、
<ul style="list-style-type: none"></br> <?php $cat_all = get_terms( "category", "fields=all&get=all&exclude=5" ); foreach($cat_all as $value): ?> <li><span class="cat-links entry-side"><a href="<?php echo get_category_link($value->term_id); ?>" style="text-decoration: none;"><?php echo $value->name;?>(<?php echo $value->count;?>)</a></span></li> <?php endforeach; ?> </ul>
を挿入すると、これが実現するのでR。
ちなみに
exclude=5は一覧からカテゴリーID5だけを除くを指定しているのでR。
実行すると、
あふあふ(9)
へべへべ(3)
ほぼほぼ(7)
のようになるのでR。
ちなみに、
どこかのサイトのソースを参考にしたのでRが、そのサイトの所在が忘れてしまったのR。そこで、ここにはリンクはないけれども、このソース元の方にお礼するのでR。




この記事をシェアできます。
その他の記事
-
WordPressのウィジェットを出す出さないとするのでR
-
WordPressのattachment pageへのリンクをpost pageへのリンクにするのでR
-
WordPressでフッターにウィジェットを配置するのでR
-
WordPressでタグによる条件分岐の処理をするのでR
-
WordPressで言語選択の機能を追加するのでR
-
WordPressで新しいエディターのGutenbergを無効にするのでR
-
WordPressにinfinite scrollを導入したいのでR
-
WordPressで固定ページに画像のギャラリーを設定するのでR
Warning: Undefined variable $counter in /home/daslabo/daslabo.com/public_html/naruhesogoma.daslabo.com/wp-content/themes/twentysixteen/template-parts/content-single.php on line 117