WordPressのテーマには大体検索する機能が付いているのでR。
ウィジェットなりに追加するか、もしくは、「外観」→「カスタマイズ」で追加できるのでR。
それを使うと、
記事が検索できるのでR。
しかし、
通常の投稿は検索できるが、カスタム投稿もある場合は、カスタム投稿の検索はしていないのでR。
カスタム投稿の追加うんぬんについては、こちらの記事を見るのでR。
ここでは、
カスタム投稿も検索にひっかけるようにするのでR。
それには、
ここが参考になったのでR。
それによると、
テーマのfunction.phpに、
function filter_search($query) { if ($query->is_search) { $query->set('post_type', array('post', 'custompost'));}; return $query; }; add_filter('pre_get_posts', 'filter_search');
を追加すれば、カスタム投稿の記事も、見事に検索されるようになったのでR。
なお、上のソースの
'custompost'
は、
ここによると、自分の追加したカスタム投稿の名称に合わせることが必要でR。
ゴマのすけの場合は、
こちらの記事にあるようにcustompostという名称にしていたことが分かるのでR。




この記事をシェアできます。
その他の記事
-
WordPressでif文によるログインとログアウトでの条件分岐を記述するのでR。
-
WordPressの記事をTumblrに投稿するのでR
-
WordPressのリンクを新しいタブで開くのでR
-
WordPressのgifの「メディアを追加」でアニメが動かないのでR
-
WordPressにページナビを追加するのでR
-
WordPressでログアウト後に特定のURLへ飛ばすのでR
-
WordPressでブラウザーのタブにサイト名が表示されない場合の対処なのでR
-
WordPressでアーカイブのページを作るのでR
Warning: Undefined variable $counter in /home/daslabo/daslabo.com/public_html/naruhesogoma.daslabo.com/wp-content/themes/twentysixteen/template-parts/content-single.php on line 117