WordPressでは、例えば、テキスト文字を中央寄せにするには、ここの記事で書いたように、
<div align=center>テキストを中央寄せ</div>
と書くのでR。すると、
テキストを中央寄せ
となるのでR。その他にも、
<div style="margin-right:auto; margin-left:auto;">テキストを中央寄せ</div>
と書くと、
テキストを中央寄せ
となるのでR。これはここにあったのでR。
ただし、これらは文字のみに有効なのでR。
そのため、画像にはできないのでR。
画像の配置を簡単に中央寄せにするには、
「ダッシュボード」→「外観」→「カスタマイズ」でテーマの追加cssに
img { max-width:65%; display: block; margin: 0 auto; }
と記述したら、なったのでR。max-widthは個人の設定に合わせるとよいのでR。




この記事をシェアできます。
その他の記事
-
WordPressでログインとログアウトで実行するphpを分岐するのでR
-
WordPressで画像の右クリックを防ぐのでR
-
WordPressをローカル環境でインストールする前段階なのでR、XAMPP編
-
WordPressでFont Awesomeを修正するのでR
-
WordPressの検索にカスタム投稿も含めるのでR
-
WordPressの記事をランダムにTwitterに投稿するのでR
-
WordPressのテーマでFunction.phpをいじる際は注意するのでR
-
WordPressの高速化で、画像遅延をやってみたのでR。
Warning: Undefined variable $counter in /home/daslabo/daslabo.com/public_html/naruhesogoma.daslabo.com/wp-content/themes/twentysixteen/template-parts/content-single.php on line 117