WordPressのサイドバーにはウィジェットを配置できるのでRが、基本的にテキストが中心なのでR。
それを画像で実現するのでR。
例えば、
画像をクリックするとリンクするなどに使えるのでR。
そこで、プラグイン「Image Widget」の登場でR。プラグインの詳細は、ここにR。
「ダッシュボード」→「プラグイン」→「新規追加」で、Image Widgetを検索し、インストールして、有効化するのでR。
すると、
「外観」→「ウィジェット」に、
があるのでR。
あとはウィジェット内の画像を選択にて画像を設定すると、まさに画像ウィジェットとなることが確認できるのでR。
ここにも、詳しく書いてあるのでR。




この記事をシェアできます。
その他の記事
-
WordPressで固定ページに投稿一覧をつくるのでR
-
WordPressでマルチサイト化を試みて、参加サイトに表示されないトラブルがあったのでR
-
WordPressでcontent-single.phpやsingle.phpに対して特定のカテゴリーの時の条件分岐の処理を試すのでR
-
WordPressで新しいエディターのGutenbergを無効にするのでR
-
WordPressで固定ページにウィジェットを配置するのでR ver.2
-
WordPressのHTMLにおけるタグを整理するのでR
-
WordPressでアーカイブページのタイトルを変更するのでR
-
WordPressのサイトをhttps化するのでR