はてなブログの文字の大きさや行間は、たぶんテーマ(orはてなブログのシステム?)によって決まっているのでR。
ただし、
レシポンシブ対応のはてなブログのテーマであっても、WordPressのレシポンシブテーマよりもその辺の調整に柔軟性が少ないのでR。言い換えると、cssをいちいち気にしなくてもはてなブログはできるのでR。
ただし、
やはり文字の大きさが小さすぎたり、行間が狭かったり広かったりすると、レシポンシブ対応でもスマホでは見にくいのでR。
そこで文字の大きさや行間を調節するのでR。
「ダッシュボード」→「デザイン」→「カスタマイズ」→「デザインCSS」に、
.entry-content { font-size: 110%; line-height: 2.0em; }
と挿入すると、font-sizeで文字の大きさ、line-heightで行間が変わったのでR。
この110%や、1.6emの数字を変えると、自分の好みの文字の大きさや行間に調節できるのでR。
はてなブログのカスタマイズも含めて、はてなブログには下の本はとても分かりやすい本なのでR。
広告




この記事をシェアできます。