投稿する記事数が増えると、投稿の一覧がほしくなるのでR。
WordPress内では「投稿」→「投稿一覧」で投稿のタイトルは確認できるのでRが、投稿の内容は「編集」にて確認しないといけないのでR。
そこで、投稿の内容を抜粋した感じでの投稿の一覧ができるようにしたいのでR。
そのために、プラグイン「Display Posts Shortcode」があるのでR。このプラグインの詳細は、ここにあるのでR。
「ダッシュボード」→「プラグイン」→「新規追加」で、Display Posts Shortcodeを検索して、インストールして、有効化するのでR。
そして、
投稿一覧を閲覧できる固定ページを作成するのでR。
固定ページは、「固定ページ」→「新規追加」でできて、ページの名称を「投稿の一覧」などとするのでR。
そのできた固定ページに、
[display-posts include_excerpt="true" excerpt_length="100" order="DESC"]
と記述するだけでR。
ちなみに、
include_excerptがtrueで、excerpt(抜粋)を含むとなり、excerpt_lengthはexcerpt(抜粋)の文字数、orderはASC(昇順)、DESC(降順)などでR。
と、ここで、確認すると、以前にもこのプラグインの同じような記事を書いていたことをついうっかり忘れていたのでR。その記事はここにR。




この記事をシェアできます。